忍者ブログ

アフロサミット公式サイト管理ブログ

アフロサミット公式サイトの更新履歴やお知らせ等。
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

申込受理メール不着のお知らせ + お願い

12月24日着 ezwebアカウント1件、softbankアカウント1件
12月25日着 docomoアカウント1件
12月26日着 ezwebアカウント1件
12月28日着 ezwebアカウント1件


申込用紙にメールアドレスが書いてある場合は、申込を受理した旨のメールを送っています。
メールアドレスの書き間違いや変更があっても不備になりませんが、メールでのお知らせは出来なくなってしまいます。
(オンライン申込の場合、メールアドレス無効は不備となります。)

携帯メールを使用している方で、「パソコンからのメールを受け取らない設定」にしている場合は申込受理通知を受信できませんのでご注意下さい。



メールアドレス欄内にも注意が書かれていますが、
「 .. 」「 .@ 」の含まれるメールアドレス不可
となります。
このブログの過去記事でも書いていますが、特定の携帯電話でのみ限定使用できるメールアドレスとなります。

注意事項のみならず、申込用紙内の注釈すら読まれていない現実を悲しく思いました。
依然変わらず申込不備が多く、前回の案内書に「申込不備チェックシート」を入れたのもあまり効果が無かったようです。
以前と全く同じ不備を繰り返している申込も見受けられます。
日によっては1日に届く申込もれなく全部が、申込不備を抱えている事もありました。

通常であれば「申込受理通知」一度で済むところが、二度三度のメールを送るケースが少なくありません。
こちらが考えていた以上に、準備作業の時間を圧迫しております。

これまではご連絡の上で不備を直して頂いたり、修正を受け付けてきましたが、
本来なら個々の申込に対して不備の連絡は致しません。
申込一件一件連絡し修正していただいていては、他の作業に支障が出てしまいます。
合わせて1件2件の話であればそれほど時間はかかりませんが、10件20件単位で個別に連絡しているのでは時間がかかりすぎるのです。

不備があった事を知っていただき、
ご自身の手で直していただく事で、
将来的な不備を減らそうと思い、軽微な不備を除いてほぼ全ての申込不備に個別対応で当たる努力をして参りました。

しかし同じミスが繰り返された申込も複数あり、一人の力では許容しきれないと感じています。
申込〆切も至近に迫り、時間の猶予があまり無くなってきました。
隣接希望サークルの書き忘れ、サークルカットデータのミスなど、これまでは個別対応をしてきました。
しかし事務作業の負担が大きくなりすぎましたので、今後の不備連絡はできません。
ご自分で気がつかれたとしても、申込後の内容修正は受けられません。
サークルカットデータのサイズ違いなども、差し戻しや連絡の上で修正するという対応はもう出来ないかと思います。
申込内容やサークルカットデータにミスがあった場合、連絡無くこちらで修正させていただきます。
ミスが無いよう申込方法を熟読いただき、不明な点はお問い合わせの上で申込をお願いします。

申込以外でも様々なお問い合わせを頂いています。
「アフロサミット12」において、現時点で既に80通以上のメールを書いております。
最終的には120通とか150通になるのではないかと思います。
このうちの3割は、申込不備が無ければ減らせるメールです。
事務作業の負担軽減のため、どうかなるべく不備のない申込をして頂けますよう宜しくお願いいたします。

これは12の申込についてのお話ですが、
13の申込についても検討次第で同様の対応となるかもしれません。

PR

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

[06/01 主催(今昔)]
[05/30 雲同盟]
[12/19 匿名希望]
[12/19 匿名希望]
[12/19 NONAME]

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]